海外のトレンドを取り 入れた外国風テーブルコーディネートと色彩心理、パーソナルカラー診断は東京都のMIWA KODA STUDIO(ミワ コウダ スタジオ)



Graduate Class
〜New World vs Old World〜
Focus on coordination of wine grape varieties and herbs
ワインの葡萄品種とハーブのコーディネートをフォーカス
We will continue to explore grape varieties that transcend national boundaries. Compare wines of the same variety, such as Cabernet Sauvignon, Pinot Noir, Chardonnay, Sauvignon Blanc and Riesling, in the New World and the Old World. Terroir We will learn in a discussion format how the characteristics of the varieties differ when they are made in different lands. We will coordinate the table according to the wine variety, and in addition, consider the coordination of the incense. The focus of this class is to carry out total coordination, focusing on grape varieties. In addition, we will add the charm of honey to blind tasting, cheese to match the wine and snacks using cheese. Also, the focus of this class is to enjoy the scented accord with herbs.
国を超えた葡萄品種の探求をしていきます。カベルネソービニョン、ピノノワール、シャルドネ、ソービニョンブラン、リースリングなどの同品種のワインを、新世界、旧世界で比べます。テロワール違う土地で作られることにより、その品種の特徴がどのように違ってくるかをディスカッション形式で学んでいきます。ワイン品種にあったテーブルコーディネートを行い、加えて、香のコーディネーションを考えます。このクラスのフォーカスは、葡萄品種を中心に、トータルコーディネーションを実施すること。また、ブラインドテースティング、そのワインに合わせるチーズやチーズを使ったおつまみに、さらに、ハチミツの魅力も加えていきます。また、このクラスのフォーカスは、ハーブを使った香りのアコードを楽しみます。